URAWA CITYブログ

sp_tel.png
お問い合わせはこちら

2018.05.26更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

 

春先から多く飛んでいた スギやヒノキの花粉量が減少し

 

やっと花粉症による鼻づまりなどの辛い症状から解放された!

 

という方も多くいらっしゃると思いますstar

 

 

 

鼻づまりの原因といえば、

 

花粉症によるアレルギーや風邪などがあげられますが、

 

歯が原因で鼻づまりの症状を引き起こしてしまうことを

 

ご存知でいらっしゃいますか??

 

 

 

蓄膿症という呼び名をテレビCMなどで耳にする“副鼻腔炎”。

 

この副鼻腔炎(蓄膿症)の原因が、

 

鼻ではなく実は歯にあったという場合があるのですuntears

 

歯が原因で起こる副鼻腔炎(蓄膿症)のことを“歯性上顎洞炎”といいます。

 

 

 

まず”上顎洞炎”とは、その名の通り 上顎洞に起こる炎症のことです。

 

“上顎洞”は、上顎の中や頬骨の奥、目の下辺りと歯の横に広がる空洞をさし

 

歯性上顎洞炎になると、その空洞の粘膜が炎症を起こし、

 

腫れたり膿が溜まることにより、下記症状があらわれることがあります。

 

 

tooth鼻づまり

 

tooth目の奥や頬の辺りの違和感

 

tooth頭痛

 

tooth口臭

 

 

また、自覚症状が無く、X線写真を撮影した際に

 

歯性上顎洞炎であると確認されることも。。。

 

さて、この歯性上顎洞炎はなぜ起きてしまうのでしょうか…汗

 

歯の断面図

 

 

歯の中には神経や血管があり、それらを“歯髄”といい、

 

歯髄が入っている歯の中の部屋を“歯髄腔(しずいくう)”といいます。

 

 

虫歯の進行図

 

2つ目の画像は、虫歯の進行度を表しています。

 

“C3”や“C4”は、歯髄腔まで虫歯が進行している状態で、

 

虫歯の穴から歯の中に細菌が侵入して、歯の根っこの中を通り

 

根っこの先端に“根尖性歯周炎”という炎症を起こすことがあります。

 

 

上顎洞炎レントゲン② 

 

上のX線写真のように、

 

上顎の奥歯の根っこの先端が上顎洞の近くにあるとき

 

炎症が上顎洞まで広がり、歯性上顎洞炎になることがあり得るのです。

 

 

 

当クリニックでは、平面単位の2D情報を得るパノラマX線写真のほか

 

3D画像で審査が可能なCTの機械を完備しておりますので、

 

他院では診断されなかった歯性上顎洞炎が見つかったという

 

患者さまもいらっしゃいます。

 

歯性上顎洞炎の治療は難しく、専門の技術や機械が必要になります。

 

その治療につきましては、

 

次回ブログを担当させていただく時に

 

詳しくご紹介いたしますnicoglitter2

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

Tel.048-711-8840 24時間ネット予約