URAWA CITYブログ

sp_tel.png
お問い合わせはこちら

2018.06.28更新

 

こんにちはflower2

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

今回は''幼児期のおやつ''についてですappleglitter3

 

 

子どもにとっておやつは

 

''第4の食事''と言われています

 

幼児期は体が小さいわりに

 

必要なエネルギー量が多いため、

 

朝昼晩の3度の食事だけでは足りません。

 

おやつの適量は個人差がありますが

 

1~2歳児は約150kcal 、

 

3歳児は約200kcal程度が

 

適正とされています。

 

牛乳コップ1杯で約100kcalなので

 

他に50~100kcal程度の

 

野菜を使った手作りのおやつや果物などを

 

プラスしてあげるのもおすすめですnico

 

ちなみにバナナ1/2本、りんご1/2個などが

 

約50kcalになります。

 

 

そしてこのとき注意していただきたいのは、

 

''牛乳やジュースもおやつになる''

 

ということです。

 

水やお茶の代わりにジュースなどを

 

水分補給としておやつの時間以外に

 

あげるのはやめましょう。

 

 

また、ダラダラ食べるのも良くありません。

 

糖を何度も分けて食べていると

 

むし歯になりやすくなります。 

 

歯につきやすい食品ほどむし歯になりやすいので

 

飴やチョコレートなどは特に注意が必要です。

 

できれば おやつはなるべく薄味にし、

 

大人と同じ市販のお菓子をあげるのは

 

3歳以降にしましょう!

 

 

むし歯を予防するためには

 

正しく歯を磨くことが大切ですが、

 

その前におやつのあげかたを

 

きちんとすることが大切です。

 

お子さんによくむし歯ができてしまう場合は

 

歯磨きのやり方だけではなく

 

食生活も見直してみましょうni 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.06.16更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですnico

 

前回担当したブログでは、歯が原因の副鼻腔炎

 

“歯性上顎洞炎”についてご紹介いたしました。

 

今回は、その治療についてご紹介させていただきますstar

 

 

 

歯性上顎洞炎は、歯の根っこの先端(根尖)が上顎洞の近くにあり

 

細菌が歯の中(歯髄腔)に感染すると起こることがあります。

 

体の抵抗力より細菌の力が上回ると炎症が起き

 

腫れたり膿が溜まったり、歯の周りの骨が溶けてしまいますshun

 

炎症が強くなると痛みも伴います。。unbibibi

 

そのため歯性上顎洞炎の治療は、体の抵抗力が細菌の力より上回るまで

 

歯髄腔の中の細菌を減らす“感染根管治療”を行うことになります。

 

原因となる細菌の種類は多数となりますが、

 

共通の性質として空気を嫌い水分を好みます。

 

根尖部分は、細菌にとって快適な環境となるため、

 

特に根尖の清掃は重要です!!

 

 

 

 ~感染根管治療の流れ~

 

 

①金属やセラミックなどの補綴物がある場合、

   根管内を清掃するための器具が入るよう補綴物を除去します。

 

 

②虫歯(う蝕)になっている歯質がある場合、その歯質を除去します。
   また以前に根管治療をされている場合、歯髄腔に根充材といわれる

 空洞を埋める材料が充填されているため、それも除去します。

 

 

③根尖部の感染歯質を“Kファイル”という清掃器具などで

   機械的に除去します。

 Kファイル

④超音波の機械で根尖部の洗浄を徹底的に行います。
 

 

⑤根尖部に水酸化カルシウムなどのアルカリを入れ、

   細菌を減らしていきます。

 

 

⑥清掃終了後、レントゲンなどで炎症の改善が認められた後、

   再感染が起こらないように歯髄腔に新しい根充材を緊密に充填します。

 

 

⑦補綴物と歯の隙間から再感染が起きるため、なるべく隙間の少ない

   精密な補綴物を製作し、しっかりとした行程で接着します。

 

 

 

 

以上が感染根管治療の流れになりますが、

 

先程も述べた通り、④の洗浄は、感染根管治療の中で一番重要になります。

 

根尖部は細く曲がっていることが多いため、

 

先端までしっかり洗浄することは困難です汗

 

浦和シティ歯科クリニックでは、

 

根尖部まで超音波でしっかり洗浄できる機械

 

“ジロソニック”を完備しています。

 

 

ジロソニック①

 

 

他の超音波の機械では、根尖部まで届かないことが多いのですが、

 

ジロソニックには“リスピソニック”という細く長い器具が付いていて

 

根尖部までリスピソニックが入るため、

 

根尖部をしっかりと洗浄することができます。

   ジロソニック②

 

更に、根尖部の中でもどこまで清掃が必要かの診断が重要で

 

その診断が根管治療の予後に大きく影響しますtoothglitter2

 

 


これまで何度も根管治療を繰り返しても治らなかった歯が

 

当クリニックで完治したこともございますので、

 

歯性上顎洞炎の疑いがある場合や

 

根管治療についてご質問がある際は、

 

浦和シティ歯科クリニックに

 

どうぞお問い合わせくださいませ笑う

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.06.05更新

 

こんにちはnote

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

先日 患者様から

 

「お店にジェルの歯磨剤があったんだけど

 

普通のペースト歯磨剤とどう違うの?」

 

という質問がありました。

 

 

結論から言いますと、最大の違いは

 

''ジェルのほうがお口の中にフッ素がより滞留しやすい''

 

という特徴があることですflower2

 

 

ペーストの歯磨剤には

 

フッ素、発泡剤、清掃剤(研磨剤)が入っているので

 

むし歯予防を目的とした全ての方に

 

使っていただけますnico

 

 

一方、ジェルの歯磨剤は余分な発泡剤が

 

ほとんど入っていません。

 

また、清掃剤も無配合なので

 

フッ素をなるべく長くお口の中に

 

残せるようになっています

 

そのため、ジェルはペーストよりも

 

''むし歯になりやすい方''に

 

向いている歯磨剤ですtoothglitter

 

 

ジェルの使い方はペーストと似ていますが

 

しっかりブラッシングするのではなく

 

''歯全体に塗布するように''

 

30秒間ブラッシングします。

 

ペーストでしっかり汚れを落とし、

 

ジェルで歯をコーティングするような感じです。

 

 

特にジェルの効果的な使い方は

 

''就寝前''に使うことです!

 

ジェルは歯にぴったりと密着するので

 

フッ素がお口の中にしっかりと留まります。

 

さらに寝ている間は唾液の量も少なくなるため

 

就寝前に使うことで睡眠中にしっかり

 

フッ素ケアができるのですni

 

また、ジェルは泡立ちが少ないので

 

磨いたあとは洗口せずに唾液と一緒に

 

吐き出すだけで大丈夫です。

 

洗口したい場合はフッ素ができるだけお口の中に

 

残るよう、軽めの1回だけにしましょう。

 

 

フッ素ケアは長期間続けることが大切です!

 

皆さんも今日から1日1回夜だけでもいいので

 

毎日フッ素ケアを取り入れてみてくださいnicoglitter

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

Tel.048-711-8840 24時間ネット予約