URAWA CITYブログ

sp_tel.png
お問い合わせはこちら

2018.08.10更新

 

こんにちは!

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

今回のテーマは仕上げ磨きですflower2

 

 

2歳を過ぎると乳歯が生えそろってくるうえ

 

自分で歯磨きも始めます。

 

しかし、自分だけではまだまだ磨き残しが多いため

 

保護者の方による仕上げ磨きは欠かせません。

 

仕上げ磨きにはコツがありますので

 

いくつかご紹介していきますtoothglitter

 

 

お子さんによっては舌が邪魔して

 

磨きにくいことがありますが、そのような場合は

 

「アー」と声を出してもらうと舌が下がるので

 

磨きやすくなりますnico

 

 

また、奥歯が生えてからは奥歯に汚れが溜まりやすいので

 

手前にかき出すように磨きましょうglitter

 

この時、上の奥歯の頬側(外側 )は

 

口を大きく開けると歯ブラシが届かないので

 

口を小さく開けて頬が伸びるようにすると

 

磨きやすくなりますnico

 

 

ただ、

 

''うちの子は歯磨きが嫌いで自分でも磨かないし

 

仕上げ磨きもやらせてくれないんです''

 

と 困っている保護者の方も多いですshun

 

そんな時は歯磨きのやり方を変えてみましょう!

 

 

まずは 歯磨きグッズをお子さんに選ばせますni

 

自分で磨くことに慣れてもらうという意味で

 

キャラクター歯ブラシは有効な手です。

 

歯ブラシだけでなく 歯磨剤やコップなども

 

お子さん自身に選ばせることで

 

歯磨きへの意識が高まります!

 

 

次に仕上げ磨きの基本を見直しますni

 

寝かせ磨きが基本ですが、

 

''座らせて磨く方法''と

 

''二人で仕上げ磨きを行う方法''もあります。

 

寝かせ磨きを嫌がる場合は

 

磨くときの体勢を変えてみることを

 

オススメします!

 

また、歯ブラシが大きかったり

 

硬すぎたりすることも嫌がる原因です。

 

口に合ったサイズを選び、

 

歯茎を傷つけないためにも毛先の柔らかい歯ブラシに

 

替えてみるのも良いでしょう!

 

 

お口の健康は、

 

美味しくご飯を食べる為だけでなく

 

身体の健康の為にもとても重要です。

 

お子さんに 言葉だけで指導するのではなく

 

歯磨きを啓発している絵本やアニメを活用して

 

お子さん自身の理解力を高めることが必要ですlight bulbglitter

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.07.27更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

 

私事で恐縮でございますが、

 

先日、スタッフの皆さんより

 

バースデープレゼントを頂きましたgiftglitter3

 

 

 

プレゼント①

 

 

ジェラートピケの

 

ハンドソープとハンドクリームですheart3

 

季節に関係なく1年を通して

 

ずっと手の乾燥が気になっていたので

 

ハンドケアを頑張って

 

ツルピカ手肌を目指しますhandgya

 

香りにも癒されそうですflower2

 

 

 

プレゼント②

 

 

こちらはにゃんとも可愛い

 

三毛猫さんのスリッパですstar

 

フェイスマスクもセットで頂きました!!

 

紫外線による肌のダメージが気になるこの季節汗

 

眩しい日差しが連日続いておりますので

 

早速使わせて頂きますnote2

 

三毛猫さんスリッパは使うのが勿体ない可愛さ…!

 

しばらくは飾っていようかなと思っていますnico

 

 

 

誕生日のお祝いは、

 

いくつになっても嬉しいものですね (^ ^ゞ 

 

素敵なプレゼントとお祝いのお気持ちを

 

ありがとうございますglitter

 

大切に使わせて頂きますheart2

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.07.17更新

 

こんにちは!

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

この連休中 友人と京都に行ってきましたflower2

 

貴船神社に行って水占いをしたり、

 

貴船神社

水占い

 

浴衣を着てお寺に行ったり、

 

嵐山や錦市場で食べ歩きしたり、

 

祇園祭に行ったり…note2

 

 

中学校の修学旅行ぶりの京都だったので

 

行きたかったところや食べたかった物を

 

たくさん満喫できて良かったですnicoglitter

 

 

ただ、夏の京都はとても暑いことを学びましたehe

 

埼玉もまだまだこれから暑い日が続くようなので

 

皆さまも熱中症対策をしっかりされてくださいねleaf

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.07.05更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですnico

 

先日、患者さまより

 

とっても可愛い差し入れを頂きましたheart2

 

 

 

シレトコファクトリーさんの“東京駅と駅長クマゴロン”

 

7種のミニドーナツセットですdonutnote2

 

 

シレトコドーナツ

 

 

北海道 中標津町の工房で、

 

搾りたてのミルクとシレトコハチミツを使い

 

ひとつひと丁寧に焼き上げられているシレトコドーナツglitter

 

ケーキのようにふわふわな食感でとても美味しく

 

その日の内にペロリと完食いたしました!!

 

クマゴロンのお顔も手書きだそうで、

 

素朴な表情にとっても癒されますheart3

 

 

クマゴロン①

 

 

クマゴロンをドーナツの上に乗せてみたり…

 

 

クマゴロン②

 

 

あまりの可愛さに

 

思わず沢山写真を撮ってしまいましたcamerastar

 

 

 

患者さまflower2

 

美味しくて可愛い差し入れを頂きまして

 

誠にありがとうございますglitter3

 

 

 

可愛過ぎるお菓子をもうひとつご紹介…⭐

 

こちらは友人の旦那さまの出張お土産で頂きましたgift

 

 

カエルまんじゅう

 

 

“カエルまんじゅう”ですihi

 

あどけない表情のカエルさん達は、ういろうで有名な

 

名古屋の青柳総本家さんのお菓子だとのことleaf

 

しっとりした生地と、たっぷり入ったこし餡が絶妙で

 

こちらも美味しく頂きました(*^ ^*)meal

 

いつもお心遣いに感謝しております!!

 

またいつでもクリニックにいらしてくださいねnote2

 

 

 

クマゴロンとカエルさんを頂いて以来、

 

美味しくて見た目も可愛いお菓子に

 

すっかり魅了されてしまいましたgya

 

お土産や差し入れの際、

 

ほっこりと笑顔になって頂けるような

 

素敵なお菓子を是非探してみようと思いますstar

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.06.28更新

 

こんにちはflower2

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

今回は''幼児期のおやつ''についてですappleglitter3

 

 

子どもにとっておやつは

 

''第4の食事''と言われています

 

幼児期は体が小さいわりに

 

必要なエネルギー量が多いため、

 

朝昼晩の3度の食事だけでは足りません。

 

おやつの適量は個人差がありますが

 

1~2歳児は約150kcal 、

 

3歳児は約200kcal程度が

 

適正とされています。

 

牛乳コップ1杯で約100kcalなので

 

他に50~100kcal程度の

 

野菜を使った手作りのおやつや果物などを

 

プラスしてあげるのもおすすめですnico

 

ちなみにバナナ1/2本、りんご1/2個などが

 

約50kcalになります。

 

 

そしてこのとき注意していただきたいのは、

 

''牛乳やジュースもおやつになる''

 

ということです。

 

水やお茶の代わりにジュースなどを

 

水分補給としておやつの時間以外に

 

あげるのはやめましょう。

 

 

また、ダラダラ食べるのも良くありません。

 

糖を何度も分けて食べていると

 

むし歯になりやすくなります。 

 

歯につきやすい食品ほどむし歯になりやすいので

 

飴やチョコレートなどは特に注意が必要です。

 

できれば おやつはなるべく薄味にし、

 

大人と同じ市販のお菓子をあげるのは

 

3歳以降にしましょう!

 

 

むし歯を予防するためには

 

正しく歯を磨くことが大切ですが、

 

その前におやつのあげかたを

 

きちんとすることが大切です。

 

お子さんによくむし歯ができてしまう場合は

 

歯磨きのやり方だけではなく

 

食生活も見直してみましょうni 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.06.16更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですnico

 

前回担当したブログでは、歯が原因の副鼻腔炎

 

“歯性上顎洞炎”についてご紹介いたしました。

 

今回は、その治療についてご紹介させていただきますstar

 

 

 

歯性上顎洞炎は、歯の根っこの先端(根尖)が上顎洞の近くにあり

 

細菌が歯の中(歯髄腔)に感染すると起こることがあります。

 

体の抵抗力より細菌の力が上回ると炎症が起き

 

腫れたり膿が溜まったり、歯の周りの骨が溶けてしまいますshun

 

炎症が強くなると痛みも伴います。。unbibibi

 

そのため歯性上顎洞炎の治療は、体の抵抗力が細菌の力より上回るまで

 

歯髄腔の中の細菌を減らす“感染根管治療”を行うことになります。

 

原因となる細菌の種類は多数となりますが、

 

共通の性質として空気を嫌い水分を好みます。

 

根尖部分は、細菌にとって快適な環境となるため、

 

特に根尖の清掃は重要です!!

 

 

 

 ~感染根管治療の流れ~

 

 

①金属やセラミックなどの補綴物がある場合、

   根管内を清掃するための器具が入るよう補綴物を除去します。

 

 

②虫歯(う蝕)になっている歯質がある場合、その歯質を除去します。
   また以前に根管治療をされている場合、歯髄腔に根充材といわれる

 空洞を埋める材料が充填されているため、それも除去します。

 

 

③根尖部の感染歯質を“Kファイル”という清掃器具などで

   機械的に除去します。

 Kファイル

④超音波の機械で根尖部の洗浄を徹底的に行います。
 

 

⑤根尖部に水酸化カルシウムなどのアルカリを入れ、

   細菌を減らしていきます。

 

 

⑥清掃終了後、レントゲンなどで炎症の改善が認められた後、

   再感染が起こらないように歯髄腔に新しい根充材を緊密に充填します。

 

 

⑦補綴物と歯の隙間から再感染が起きるため、なるべく隙間の少ない

   精密な補綴物を製作し、しっかりとした行程で接着します。

 

 

 

 

以上が感染根管治療の流れになりますが、

 

先程も述べた通り、④の洗浄は、感染根管治療の中で一番重要になります。

 

根尖部は細く曲がっていることが多いため、

 

先端までしっかり洗浄することは困難です汗

 

浦和シティ歯科クリニックでは、

 

根尖部まで超音波でしっかり洗浄できる機械

 

“ジロソニック”を完備しています。

 

 

ジロソニック①

 

 

他の超音波の機械では、根尖部まで届かないことが多いのですが、

 

ジロソニックには“リスピソニック”という細く長い器具が付いていて

 

根尖部までリスピソニックが入るため、

 

根尖部をしっかりと洗浄することができます。

   ジロソニック②

 

更に、根尖部の中でもどこまで清掃が必要かの診断が重要で

 

その診断が根管治療の予後に大きく影響しますtoothglitter2

 

 


これまで何度も根管治療を繰り返しても治らなかった歯が

 

当クリニックで完治したこともございますので、

 

歯性上顎洞炎の疑いがある場合や

 

根管治療についてご質問がある際は、

 

浦和シティ歯科クリニックに

 

どうぞお問い合わせくださいませ笑う

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.06.05更新

 

こんにちはnote

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

先日 患者様から

 

「お店にジェルの歯磨剤があったんだけど

 

普通のペースト歯磨剤とどう違うの?」

 

という質問がありました。

 

 

結論から言いますと、最大の違いは

 

''ジェルのほうがお口の中にフッ素がより滞留しやすい''

 

という特徴があることですflower2

 

 

ペーストの歯磨剤には

 

フッ素、発泡剤、清掃剤(研磨剤)が入っているので

 

むし歯予防を目的とした全ての方に

 

使っていただけますnico

 

 

一方、ジェルの歯磨剤は余分な発泡剤が

 

ほとんど入っていません。

 

また、清掃剤も無配合なので

 

フッ素をなるべく長くお口の中に

 

残せるようになっています

 

そのため、ジェルはペーストよりも

 

''むし歯になりやすい方''に

 

向いている歯磨剤ですtoothglitter

 

 

ジェルの使い方はペーストと似ていますが

 

しっかりブラッシングするのではなく

 

''歯全体に塗布するように''

 

30秒間ブラッシングします。

 

ペーストでしっかり汚れを落とし、

 

ジェルで歯をコーティングするような感じです。

 

 

特にジェルの効果的な使い方は

 

''就寝前''に使うことです!

 

ジェルは歯にぴったりと密着するので

 

フッ素がお口の中にしっかりと留まります。

 

さらに寝ている間は唾液の量も少なくなるため

 

就寝前に使うことで睡眠中にしっかり

 

フッ素ケアができるのですni

 

また、ジェルは泡立ちが少ないので

 

磨いたあとは洗口せずに唾液と一緒に

 

吐き出すだけで大丈夫です。

 

洗口したい場合はフッ素ができるだけお口の中に

 

残るよう、軽めの1回だけにしましょう。

 

 

フッ素ケアは長期間続けることが大切です!

 

皆さんも今日から1日1回夜だけでもいいので

 

毎日フッ素ケアを取り入れてみてくださいnicoglitter

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.05.26更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

 

春先から多く飛んでいた スギやヒノキの花粉量が減少し

 

やっと花粉症による鼻づまりなどの辛い症状から解放された!

 

という方も多くいらっしゃると思いますstar

 

 

 

鼻づまりの原因といえば、

 

花粉症によるアレルギーや風邪などがあげられますが、

 

歯が原因で鼻づまりの症状を引き起こしてしまうことを

 

ご存知でいらっしゃいますか??

 

 

 

蓄膿症という呼び名をテレビCMなどで耳にする“副鼻腔炎”。

 

この副鼻腔炎(蓄膿症)の原因が、

 

鼻ではなく実は歯にあったという場合があるのですuntears

 

歯が原因で起こる副鼻腔炎(蓄膿症)のことを“歯性上顎洞炎”といいます。

 

 

 

まず”上顎洞炎”とは、その名の通り 上顎洞に起こる炎症のことです。

 

“上顎洞”は、上顎の中や頬骨の奥、目の下辺りと歯の横に広がる空洞をさし

 

歯性上顎洞炎になると、その空洞の粘膜が炎症を起こし、

 

腫れたり膿が溜まることにより、下記症状があらわれることがあります。

 

 

tooth鼻づまり

 

tooth目の奥や頬の辺りの違和感

 

tooth頭痛

 

tooth口臭

 

 

また、自覚症状が無く、X線写真を撮影した際に

 

歯性上顎洞炎であると確認されることも。。。

 

さて、この歯性上顎洞炎はなぜ起きてしまうのでしょうか…汗

 

歯の断面図

 

 

歯の中には神経や血管があり、それらを“歯髄”といい、

 

歯髄が入っている歯の中の部屋を“歯髄腔(しずいくう)”といいます。

 

 

虫歯の進行図

 

2つ目の画像は、虫歯の進行度を表しています。

 

“C3”や“C4”は、歯髄腔まで虫歯が進行している状態で、

 

虫歯の穴から歯の中に細菌が侵入して、歯の根っこの中を通り

 

根っこの先端に“根尖性歯周炎”という炎症を起こすことがあります。

 

 

上顎洞炎レントゲン② 

 

上のX線写真のように、

 

上顎の奥歯の根っこの先端が上顎洞の近くにあるとき

 

炎症が上顎洞まで広がり、歯性上顎洞炎になることがあり得るのです。

 

 

 

当クリニックでは、平面単位の2D情報を得るパノラマX線写真のほか

 

3D画像で審査が可能なCTの機械を完備しておりますので、

 

他院では診断されなかった歯性上顎洞炎が見つかったという

 

患者さまもいらっしゃいます。

 

歯性上顎洞炎の治療は難しく、専門の技術や機械が必要になります。

 

その治療につきましては、

 

次回ブログを担当させていただく時に

 

詳しくご紹介いたしますnicoglitter2

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.05.15更新

 

こんにちは!

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

 

先日のGWに、2泊3日で

 

名古屋と伊勢に行ってきました(^o^)/

 

 

まず名古屋といえばグルメ!!

 

味噌カツに味噌きしめんにひつまぶしに手羽先に…

 

たくさん食べてきましたmealglitter

 

 矢場とん

 

 

 

それから伊勢志摩の綺麗な景色を見て…

 

伊勢志摩スカイライン

 

 

ずーっと行きたかったスヌーピーのお店へpad

 

スヌーピー茶屋

 

スヌーピーが大好きなので

 

たくさんのスヌーピー達に癒され、

 

お食事も可愛いだけでなく

 

とても美味しくて大満足でした ihiheart3

 

オムライス

 

 

スヌーピー好きの方には

 

とてもオススメのお店ですflower2

 

いいリフレッシュになりましたnicoglitter

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

2018.04.30更新

 

こんにちは♪

 

浦和シティ歯科クリニックですni

 

早いもので、ゴールデンウィークがスタートしました!

 

お休みの前半と後半はお天気に恵まれるとのこと

 

この時期ならではの爽やかな日差しが期待できそうですねleafglitter

 

 

 

先日の振替で頂いた2連休に、少し足を伸ばして

 

神奈川に住む友人に会いに、 逗子・葉山へ出掛けてきました⭐

 

この日は朝から大雨と強風の荒れたお天気でしたがrain汗

 

逗子駅に到着してほどなく雨が止み、

 

晴れ間も出てきて気温も上がり、行楽日和に(*^ ^*)heart3

 

 

江ノ電1

 

江ノ電2

 

江ノ電を横目に向かったのは、カレーが有名な珊瑚礁さんmeal

 

前回伺った際は大行列を前に泣く泣く断念したのですが…namida

 

今回は朝の大雨の影響で、なんと並ぶことなく

 

ライブキッチンを見渡せるカウンター席に案内して頂きました!!

 

 

珊瑚礁カレー

 

本店限定のビーフカツカレーをがっつり頂きましたglitter2

 

濃厚で深い味わいのカレーとジューシーで柔らかいビーフカツが絶品で

 

ものすごーく美味しかったですgya

 

 

夕焼け

 

雲が厚く夕日は見れませんでしたが、

 

太陽が海に沈む時間帯の景色はとてもきれいでしたglitter3

 

絶品カレーと海辺の景色を堪能し、リフレッシュできましたnico

 

 

 

いよいよゴールデンウィーク後半note

 

お出掛けされる方も、のんびり過ごされる方も、

 

良いリフレッシュ期間になりますようにstarstar

 

 

 

◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆・◇◆

 

 

 

~休診のお知らせ~

 

5月2日(水)~5月6日(日)までの5日間を

 

休診とさせて頂きます。

 

本日4月30日(月)と明日5月1日(火)につきましては、

 

ご予約をお取り頂ける時間帯もございますので、

 

どうぞお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

浦和シティ歯科クリニック

 

048-711-8840

 

投稿者: 浦和シティ歯科クリニック

前へ 前へ

SEARCH

CATEGORY

Tel.048-711-8840 24時間ネット予約